本文へスキップ

司法書士法人ファルコは商業登記・会社登記・法人登記を中心とした企業法務コンサルティングに特化した専門家集団です。

ブログ

2015年10月06日

改正 ちょっとキツイ!

昨日は、リーガルサポートの研修に出ておりました。

さて、改正の話。

商業登記法及び商業登記規則が改正され、平成27年10月5日から施行されました。
これに伴い、平成27年10月5日から、「会社法人等番号」が登記簿に記録されることとなり、登記事項証明書の様式が変更されました。

違和感半端ないです〜。
登記簿の商号を見る時、直感的に1個目の箱を見るくせがついていて、視線をずらさないといけません。

会社法人番号は、以前は2枚目以降にも、欄外に記載されていましたが、これがなくなりました。

つーか、これが最悪。チェックのたびに1枚目を確認する手間が増えちゃいました。。。

リズムが狂っちゃうのよね。これに関しては、違和感では終わらず、延々と手間がかかりますね。

どちらかというと、便利な改正だと思ってましたが、めちゃ不便です。

2枚目以降の欄外にも載せて欲しい。マジで!!

2015年01月29日

またまた不祥事

リーガルサポートも頑張っているんだけど、こんなニュースが続きますよね。

 着服:男性の預金 司法書士を容疑で逮捕−−淀川署 /大阪(毎日新聞 平成27年1月29日
 成年後見人として財産を管理していた男性の預金を引き出し着服したとして、淀川署は28日、司法書士のB容疑者(52)を業務上横領容疑で逮捕したと発表した。(略。一部伏字)

 リーガルサポートから送られてくる臨時総会の招集通知には、決まってこういう事例の後処理。

他の司法書士が頑張っても頑張っても、こういう事件一発で信頼を失います。 

司法書士の経済基盤をある程度担保した仕組みがいいと思いますが、 それも厳しそうです。

まだまだ似たニュースでるんでしょうね。