本文へスキップ

司法書士法人ファルコは商業登記・会社登記・法人登記を中心とした企業法務コンサルティングに特化した専門家集団です。

ブログ

2012年07月23日

クラブでダンス その1

だいぶ前のニュースですけど、中学校の体育の授業でダンスが必須になったのはご存じですよね。いまどきらしく、
ダンスもHIP HOPが主流となり、年配の体育教師を悩ませているのは、報道のとおり。

ダンスの授業で得られる素養は、将来の国際交流の場であったり、自己表現の手段を広げたり、何らかの社会生活の中で、
あったらいいと思います。実際うちの子供にも小さい頃、ダンスを習わせていました。

そんなダンスも時と場所によっては、問題もあります。

style="MARGIN-RIGHT: 0px">

クラブでダンスは「風営法違反」?
 起訴された経営者が訴える「摘発は憲法違反だ」
(産経新聞 7月22日)若者たちが音楽に乗ってダンスを楽しむ「クラブ」がここ数年、
風俗営業適正化法による許可を受けていないとして、警察に摘発されるケースが全国で相次いでいる。一方、「客にダンスをさせる営業」
を規制対象とする同法をめぐり、音楽家らが法改正を求めて署名活動を展開中だ。そうした中、同法によるダンス規制が憲法で保障された
「幸福追求権」などを侵害するか否かが刑事裁判で争われることになった。(以下略)

中学の体育の授業のダンスは、例えそれがHIP HOPであったとしても、
みんな体操服やジャージで行うかわいらしいイメージがありますが、クラブでのそれはどうでしょう?

そもそも年配の方は、ここでいうクラブの発音がわからないのでは?
普通に発音するクラブ(クにアクセント)・・・世間のおじさんが行くキャバクラ、サロン、ラウンジ、クラブのこと。
ここでいうクラブ(無アクセント)・・・若者が上記と区別しているクラブ、昔おじさん達が行っていたディスコより小さい箱であり、
ドレスコードもディスコとは全く違う次元のもの。

このブログを書いている私もかつては若かったので、クラブには行っておりました。時期的には、大箱のディスコ「ジュリアーナ東京」
が流行るちょっと前くらいの時期、場所は西麻布が定番。

本来の法律ネタとかけ離れてきましたが、調子いいので、つづく。