本文へスキップ

司法書士法人ファルコは商業登記・会社登記・法人登記を中心とした企業法務コンサルティングに特化した専門家集団です。

ブログ

2013年06月19日

「顔文字」を使った社名

「顔文字」を使った社名なんか認められない。
一般的な説明としては正解なんでしょうけど、果たして本当でしょうか。

商号に使用可能な文字について法務省は下記のような説明をしています。

style="MARGIN-RIGHT: 0px">

平成14年の商業登記規則等の改正により,
商号の登記について,それまでできなかったローマ字その他の符号を用いることができるようになりました。

1商号の登記に用いることができる符号
    (1)ローマ字(大文字及び小文字)
  (2)アラビヤ数字
  (3) 「&」(アンパサンド)
     「’」(アポストロフィー)
     「,」(コンマ)
     「−」(ハイフン)
     「.」(ピリオド)
     「・」(中点)
※(3)の符号は,字句(日本文字を含む。)を区切る際の符号として使用する場合に限り用いることができます。したがって,
商号の先頭又は末尾に用いることはできません。ただし,「.」(ピリオド)については,
その直前にローマ字を用いた場合に省略を表すものとして商号の末尾に用いることもできます。(詳しくは下記URL)

http://www.moj.go.jp/MINJI/minji44.html

もちろん
こんなやつや ヽ(`・ω・´)ノ

こんなやつは ~~-v(= ̄ω ̄)

認められません。

でも法務省の解説良く読みましょう。この部分↓
(3)の符号は,字句(日本文字を含む。)を区切る際の符号として使用する場合に限り用いることができます。

 

つまり「・」(中点)は字句を区切る場合は使用可能ということ。
つまり

d・口・b (ディー・口(くち)・ビー)

p・ロ・q(ピー・ロ・キュー)

l・ロ・l(エル・ロ・エル)

なんかはオッケーですし、

xx・口・xx
v・口・v
vl・口・lv
こんなのもいけます。

でも株式会社とかは会社の種別を表す文字はいれないといけないので、

株式会社p・ロ・q みたいな表示にはなります。

株式会社ピー・ロ・キューと発音するけど、登記は

 

株式会社p・ロ・q 

 

かわいい商号じゃありませんか。

思い切った顔文字商号で登記したい方がいらっしゃったら、ご連絡ください(笑)。

2013年06月17日

トヨタ自動車の株主総会

タイミング的には他社に比べて早いですけど、トヨタ自動車の株主総会が先週開催されました。

こちらが招集通知

http://www.toyota.co.jp/jpn/investors/stock/pdf/2013/shareholders_meeting_j.pdf

4個の議案全て承認されたようですが、ちょっと意外なのが、下記規定の新設。

社外取締役の招聘に伴い、社外取締役の責任限定契約の締結を可能とする規定を新設する。
(社外取締役の責任限定契約)
第23条 当会社は、会社法第427条第1項の規定により、社外取締役との間で、
会社法第423条第1項の賠償責任を限定する契約を締結することができる。ただし、当該契約に基づく賠償責任の限度額は、
法令に定める最低責任限度額とする。

この手の企業の定款には、とっくにこの規定はあるものだと思ってましたが、どうやら新設のようです。

取締役の報酬額も気になりますが、会計監査人である「あらた監査法人」の報酬額もごつい。

その額「483百万円」

きっと適正なんでしょう(笑)。

2013年06月14日

昨年の新設法人に関する統計クイズ 正解発表

もったいぶってしましましたが、正解発表。

Q1 昨年、新設法人が一番多かった都道府県は、東京の2万9,399社。では一番少なかった都道府県はどこでしょう?

A1 一番少なかったのは鳥取県の260社。
2位 島根県298社、3位 高知県324社、4位 福井県340社、5位 徳島県365社
という結果でした。
人口が少ない都道府県の順番が鳥取・島根・高知・徳島・福井の順番なので、ほぼそれと同じですね。

Q2 新設法人率(新設法人÷既存の法人)が7.0%で最も高かった都道府県はどこでしょう?

A2 1位は沖縄県で7.0%、
2位東京都5.6%、3位宮城県5.2%、4位福岡県4.8%となります。

県民性が関係しているようないないような、結果。高い失業率は影響していると思います。

Q3 新設法人の商号の2位は、「ネクスト」で46社、3位は「サンライズ」37社、4位は「アシスト」で36社。
さて一番多かった商号はずばりなんでしょう?

A3 1位は「ライズ」英語のRISEから命名していると思います。上昇する・昇るなど日本人にはいいイメージがあるようですね。

どうでもいい話ですけど、RISEには変な意味もあります(笑)。

2013年06月13日

昨年の新設法人に関する統計クイズ

昨年の新設法人に関する統計がまとまったようです。
資料のURLをご案内して、それを読んで頂ければ、一目瞭然なのです。
しかし、それではつまらない。

面白そうな点をピックアップしますので、明日答え合わせをする前に、予想しておいて下さい。

Q1 昨年、新設法人が一番多かった都道府県は、東京の2万9,399社。では一番少なかった都道府県はどこでしょう?

ノーヒントで

Q2 新設法人率(新設法人÷既存の法人)が7.0%で最も高かった都道府県はどこでしょう?

ヒントは失業率

Q3 新設法人の商号の2位は、「ネクスト」で46社、3位は「サンライズ」37社、4位は「アシスト」で36社。
さて一番多かった商号はずばりなんでしょう?

ヒントは躍進

答え合わせは明日(笑)。

2013年06月12日

疲れたので

今年はなぜか出席取締役とか出席理事全員の印鑑証明書が必要なパターンが多い。

事務方は大変そうです。