本文へスキップ

司法書士法人ファルコは商業登記・会社登記・法人登記を中心とした企業法務コンサルティングに特化した専門家集団です。

ブログ

2011年10月14日

オリンパスの代表取締役解任と続投の九州電力

会議 - イラスト素材
(c) sakiイラスト素材 PIXTA

実務では「特別利害関係のあるため、議決に参加しなかった」みたいな記載のある取締役会議事録を目にすることは少なくありません。

しかし上場企業でしかも「代表取締役解任」となるとそうそうあるものではありません。(昔の三越は有名ですよね。)

代表取締役の異動に関するお知らせ 2011年10月14日(オリンパスHPより抜粋)
マイケル・シー・ウッドフォード氏と他の経営陣の間にて、経営の方向性・手法に関して大きな乖離が生じ、 経営の意思決定に支障をきたす状況になりました。
そのため、同氏の下での経営体制においては、「グローバル化のネクストステージへ」 をスローガンとする2010年経営基本計画の実現が困難であると判断し、本日、同氏に対する代表取締役・社長執行役員の解職 (代表取締役及び社長執行役員のいずれからも解職し、業務執行権のない取締役とすることを)を、 特別利害関係があるために議決に参加しなかった同氏を除く出席取締役の全員一致にて決議いたしました

ドラマなんかでよくある社長解任劇では、会長派VS社長派であったり、社長派VS専務派といった対立構造の中である話なので、「同氏を除く出席取締役の全員一致」というような結論にはならないのが普通です。

同社のHPで取締役の経歴を見てみると、社外取締役以外の方は、ほとんど同社の生え抜きの方々ばかり、マイケル・シー・ウッドフォード氏だけが浮いているような印象があります。社外取締役を含めて全員一致で決議という結果に至るには、さぞ色々な根回しなり駆け引きなりがあったと思いますが、株価の急落を受けて、仕方なく、急に決議したというのは無理筋のような気がします。

素早く関東財務局に臨時報告書も提出されたようですし、同社HPもすっかり変更されています。

どれだけ秘密裏に進んでいたのか興味深いものがあります。

P.S.
これとは真逆の結論は九州電力。なんだかなあ〜。

2011年10月12日

高熱でも司法書士は働く?

人物 男性 女性 風邪 複数  - 写真素材
(c) evac画像素材 PIXTA

先月の中旬頃に風邪を引いたのですが、まだ全快ではありません。「ちょっと治ったかな?」というタイミングで飲みに行ったりなどの不摂生でもあるので、自業自得。

今日は、このブログでは、頻繁に登場する風邪のお話。

風邪は約2万円の損失で熱が37.9度以下なら出勤、これが現代社会人の意識

咳がひどくて回りに迷惑をかけそうであれば、37度半ばでの欠勤もあるかもしれませんけど、そうでないなら38度が欠勤のボーダーラインと思っておりましたので、調査の結果は妥当なかんじがします。

 

芸能人などが典型だと思いますが、他の人で代替可能でない職業は、余程の高熱でない限りは、なんとか仕事しそうな気がします。

司法書士もそういった意味では、急に他の人で対応というのが難しい職業です。

 

「事務所で対応できる司法書士がひとりなのに、今日決済がある。」

「今日の午前中は裁判の期日。」

「今日、でかい案件のミーティングがある。」

「被後見人が、さっきお亡くなりになった。」

 

これらの事情があると、38度でフラフラでも働く司法書士は多いと思います。

私は過去に、どうしても欠席できないミーティングがあって39度で出席。その後、そのメンバーに誘われ、飲みに行くという無茶をやったことがあります。(当然体調は滅茶苦茶になりました。。。)

法人になったので、前と比べると、そこまで無理しなくてもよくなりましたが、健康であるのがいいに決まってます。

地味に長引く風邪が流行っています。みなさんは気を付けて下さい(笑)。

 

2011年10月11日

被災者と登記費用

 

被災者なのに登記費用をとられた
http://sumai.nikkei.co.jp/edit/soudan/tax/detail/MMSUq5000005102011/

 

自分には、まだまだ関係ないかもと思っておりましたが、罹災証明書が絡む案件も実は目の前にある可能性があります。

ご紹介した事案は、実際には登録免許税の特別措置の対象外ではあります。

受託した案件が、特別措置の対象となる場合はもちろん、対象外の場合も、依頼者に明確に説明する必要がありそうです。

 

P.S.

宮崎から親が上京しておりますので、軽めです。ではまた。

2011年09月20日

しばらくお待ち頂ければ幸いです

司法書士法人になってもうすぐ3週間です。法人化の関係で、ずっとバタバタしていたので、この連休は、子供とのんびり釣りに行ってきました。(私だけボウズでした。。。)

のんびりした休暇を堪能しましたが、今日出勤するなり、「今日の取締役会の議案が。。。」とか「今日発送の招集通知が。。。」みたいな急ぎの案件で、すぐに通常モードになってしまいました。

司法書士法人になって、今まで使っていた職務上請求書が原則使えないという罠はありましたが、司法書士実務としては、あまり混乱なく対処しています。

雑務関連も司法書士会や関係諸官庁へ届出もなんとか終わりそうです。銀行口座の開設、HPのリニューアル、挨拶状の発送も済み、新しくなった名刺を少しずつ配っています。

時間を見つけて、少しずつご挨拶して行きますので、しばらくお待ち頂ければ幸いです。

2011年09月16日

東京電力株式会社が行う原発事故被害者への損害賠償手続に関する会長声明(日弁連)

司法書士法人になると、個人時代の職務上請求書も原則使えなくなるのね。

 

さて、東京電力から福島第一、第二原子力発電所事故被害者らに対してとんでもない分量の書類(請求書式は、約60ページ、説明書類は約160ページ)が発送されたとして問題になっておりましたが、日弁連の会長がこれに対して会長声明を出しています。

東京電力株式会社が行う原発事故被害者への損害賠償手続に関する会長声明

素人いじめともとれる東京電力の対応だけに、関係のある方は慎重に行動するよう心がけて下さい。