2006年03月13日
司法書士ドットコム その3
司法書士ドットコムのつづき。司法書士の匿名見積もりサービスについて。
「だいたいいくら?」との質問に、「概算で10万円です。」と答えるとします。
人間1度「だいたい10万円。でも正確にはわかりません。」と説明されると、その後、「正確に計算すると15万円でした。」と言われた場合、
「え?高い。聞いた話と違う。」なんて思ってしまうものです。だからといって、ネット上の希薄な繋がりですから、始めから大目に、
余裕をもって、「15万円」と答えてしまっては、見向きもされません。
見積もる上で、重要な不動産の個数も、トラブルの元。
「不動産はマンション1部屋です。」といわれても、底地が何筆あるかも登記簿謄本がなければ、正確な数字は出せません。
神奈川のある物件のように底地62筆なんていう強烈なものもありますから、「底地が1筆だとすると、
概算で10万円です。」と回答し、受託した後に、「底地がかなりありましたから、正確な見積もりは20万円です。」
と誠意を持って説明しても、相手には不満しか残りません。
通常の売買などの不動産の名義変更ですら、そんな状態ですから、
ケース1の場合のような相続の場合は、さらに複雑です。「法定相続か遺産分割か?」「相続人は何人か?」「数次相続かそうじゃないのか」
などなど。そもそも相続人1人と50人では、その手間たるや雲泥の差です。
戸籍が5通必要なのか50通必要なのかで報酬が違ってくるのは当たり前です。
相続登記もいろんなパターン、いろいろな落とし穴がありますから(ちなみに、
今現在もディープな案件で苦しんでいます。。。この話は後日。)、概算でいくらとは、正直答えにくい案件が多くなります。
ほぼ仕事が完了する段階でなければ、正確に費用を説明することができないのが、この司法書士の見積もりの難しいところです。
ところで、お客にしてみれば、安ければ安い事務所がいいんでしょうか?
@新人司法書士一人だけの事務所
A司法書士のベテラン補助者が全ての作業をする事務所
B司法書士の補助者が作業をし、
司法書士が確認する事務所
C複数のスタッフ、
複数の司法書士が万全の体制で臨む事務所
ちゃんと考えれば、@よりCが人件費がかさむ分、高い費用になって当然です。
処理能力・処理速度はCがいいに決まってます。同じ土俵で登記費用だけ比較されても困ってしまいます。
でもこんな舞台裏事情はお客は知る由もありません。見積もりを求めるお客の大半は、安けりゃ安いほどいいんです(笑)。
ちょっと不満だらけの文面ですが、もう少しお付き合い下さい。
つづく。